「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」を目標として活動に取り組んでおります。

No.236, No.235, No.234, No.233, No.232, No.231, No.2307件]


横手市社会福祉協議会5月の「出張窓口」開設日・開設場所・時間をお知らせいたします。ご相談等ございましたら下記日程をご確認の上、お越しください。
※予約は不要ですが、事前にご連絡いただけると幸いです。

~連絡先~
◎増田・平鹿地域の方 ⇒ 十文字福祉センター 横手市十文字梨木字御休ノ上29番地
            電話:0182-42-5858(平日8:30~17:30)

◎雄物川・大森地域の方 ⇒ 大雄福祉センター 横手市大雄字大関310番地
             電話:0182-52-3311(平日8:30~17:30)



上記日程以外でも、電話や訪問による相談等への対応もいたしますので、お気軽にご連絡ください。
20250414103800-admin.jpg

〔 349文字 〕

社協だよりNo.91掲載

No. 235 , , by 横手市社会福祉協議会ブログ Icon of admin


当会ホームページの「社協だより」のページに
令和7年4月発行の社協だより[No.91] を掲載しました。
ぜひご覧ください♪

20250414104212-admin.jpg



バックナンバーはこちら

〔 176文字 〕



子どもも、おとなも、どなたでもお気軽にご参加いただきたく、4月から名称を「さくらんぼ食堂」に変更いたしました。これからも、2つ連なった“さくらんぼ”のように、皆様に寄り添える食堂でありたいと思っております。皆さま、ぜひご参加ください!
※要予約 定員30名

◇参加申し込み・問い合わせ先◇
横手市社会福祉協議会 十文字福祉センター(平日8:30~17:30)
電話:0182-42-5858  FAX:0182-42-4577
※チラシに記載のQRコードからもお申し込みいただけます。

20250414110249-admin.jpg

◇食材提供のお願い◇
出荷漏れで行き場がない、沢山もらったけど食べきれない、家に眠っているおもちゃがある場合などには、ぜひ「さくらんぼ食堂」へご一報ください。
市内外、どなたでも大歓迎です!お待ちしております♪


20250414110403-admin.jpg

〔 386文字 〕


 令和6年度秋田県介護テクノロジー活用支援事業費補助金を活用させていただき
 ①見守り支援システム「眠りSCAN(全床導入)」
 ②介護記録ソフト「BlueOceanSystem」
 ③勤務表作成ソフト快決シフト君!NEO」
 を導入することができました。

導入目的
①ご利用者様の睡眠状況が確認できることによるスタッフの身体・精神的負担
 の軽減に取り組む。
②「介護の質」向上を目的とした、業務内容の見直しを図る。


今後は介護現場で上手く活用できるような仕組み作りに努めて参ります!


20250411082957-admin.jpg


20250411083025-admin.jpg


20250411083110-admin.jpg

〔 273文字 〕


横手市社会福祉協議会では、「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」を目指し、地域福祉や介護保険事業所・施設で一緒に働いていただく職員を募集しております。


令和7年4月1日現在で募集している職種は次の通りです。
 
 ・介護支援専門員 [准職員]
    法人内4事業所≪西部(大雄)・十文字・東部(山内)・平寿苑≫のいずれか
 ・介護職員 [准職員]
    特別養護老人ホーム雄水苑(雄物川町)
 ・介護職員 [臨時職員]
    特別養護老人ホーム雄水苑(雄物川町)

 詳細については求人情報(R7.4.1現在)   をご覧ください。
 ぜひご応募ください!


■担当/横手市社会福祉協議会 本部総務課 人事担当
    TEL:0182-36-5377 FAX:0182-36-5388
    平日8:30~17:30

〔 388文字 〕


こどもからおじいちゃんやおばあちゃんまで、1人でもみんなでも、
誰でも気軽に集まって交流できる“つどいの場”をつくろうと、地域
の有志が集い、力を合わせて企画しました!美味しいご飯を食べたり、
イベントに参加したり、みんなで楽しい思い出をつくりましょう♪

山内地区交流センター ホール・和室(横手市 山内地域局2階)にて、
4月20日(日)~さんない こども食堂~ ひだまりの家
を開催します。
皆さま、ぜひご参加ください!※要予約 定員30名


◇みんなの食堂にご協力をお願いします◇
運営ボランティア
会場準備(つくえ並べなど)や調理スタッフ、こどもの
遊び相手などにご協力いただける方を募集しています。
※ご協力いただける場合は、下記の連絡先へお電話ください。

◇参加申し込み・問い合わせ先◇
山内地区交流センター
電話:0182-38-8810  FAX:0182-53-2140

※チラシに記載のQRコードからもお申し込みいただけます。


20250401161717-admin.png


20250401162807-admin.jpg

〔 466文字 〕


横手市社会福祉協議会の組織体制改編に伴い、令和7年4月1日より当会の福祉センターが廃止となる4つの地域に「出張窓口」を開設することといたしました。ご相談等ございましたら、下記日程をご確認の上、お越しください。
※予約は不要ですが、事前にご連絡いただけると幸いです。

~連絡先~
◎増田・平鹿地域の方 ⇒ 十文字福祉センター 横手市十文字梨木字御休ノ上29番地
            電話:0182-42-5858(平日8:30~17:30)

◎雄物川・大森地域の方 ⇒ 大雄福祉センター 横手市大雄字大関310番地
             電話:0182-52-3311(平日8:30~17:30)

20250324134814-admin.png

上記日程以外でも、電話や訪問による相談等への対応もいたしますので、お気軽にご連絡ください。

〔 381文字 〕

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■横手市社会福祉協議会ブログ

横手市社会福祉協議会から皆様への、様々なお知らせを掲載しているブログです。

■カレンダー:

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

■日付検索:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

.

↑ PAGE TOP