「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」を目標として活動に取り組んでおります。

No.218, No.217, No.216, No.214, No.211, No.209, No.2087件]



◆横手市共同募金委員会よりお知らせ◆


 横手市共同募金委員会では、令和7年度、市内のボランティア団体や福祉団体などが
「みんなが安心して暮らせる地域づくり」をめざして行う福祉活動に係る費用の一部
を助成します。

詳しくは下記をご覧ください。※応募締め切り:令和7年1月27日(月)

  募集チラシ(PDF)
  実施要綱(PDF)
  令和7年度福祉活動応援事業申請書(Word)


■担当:横手市共同募金委員会
        横手市卸町5-10(横手市社会福祉協議会本部内) 
    電話:0182-36-5377 FAX:0182-36-5388
    (平日午前8:30~午後5:30)

 
 ※この事業は共同募金配分金の一部を財源としております。

〔 362文字 〕


(再掲)
降雪期間中(12月~3月)に横手市内にお住いの高齢者などの世帯に除雪ボランティアを派遣します。

●除雪ボランティアの派遣を希望する方は「除雪でお困りではありませんか? 」をご覧ください。ご本人からの相談のほか、市外や県外にお住いのご家族や親類からの相談も受付します。
※派遣回数は原則年2回まで。日々の除雪や、屋根の雪下ろし作業は行っておりません。
詳しくは下記担当までご連絡ください。


●除雪活動へ参加を希望する方は「除雪ボランティアを募集しています 」をご覧ください。
※除雪活動への参加申込方法は下記のとおりです。
 ・登録フォーム⇒こちら (Googleフォーム)
 ・申込書の提出⇒除雪ボランティア登録申込書
         個人の方はこちら (Word)
         団体の方はこちら  (Word)
  申込書の提出先は社協本部、または最寄りの福祉センターへ
 詳しくは「除雪ボランティア事業」 のページをご覧ください。
 


■除雪活動を行う団体等への支援について
自力での除雪が困難な世帯や町内の除雪支援活動を行う団体などを対象に、ボランティア保険加入に係る費用の一部を補助します。
詳しくは「除雪ボランティア事業」 のページの「除雪活動を行う団体等への支援」をご覧ください。


■担当
横手市社会福祉協議会 本部 地域福祉課
電 話:0182-36-5377(平日8:30~17:30
FAX:0182-36-5388

〔 653文字 〕


各地域のいきいきサロンの様子をショート動画で紹介します。

今回は大森地区「上村いきいきサロン」の様子です。
みんなで「病焼き」を作りました!
ぜひご覧ください!



いきいきサロン事業についてはこちらへ
チャンネル登録もよろしくお願いします。

〔 177文字 〕


※本事業は終了いたしました。ご参加、ご協力くださいました皆様、誠にありがとうございました。

十文字町健康福祉センター(十文字福祉センター)にて、12月22日(日)「十文字こども食堂」を開催します。今回はサンタさんが遊びに来るかも?!
皆さまぜひご参加ください。※要予約 定員30名

◆参加申し込み・問い合わせ先
横手市社会福祉協議会 十文字福祉センター(平日8:30~17:30
電話:0182-42-5858  FAX:0182-42-4577
※チラシに記載のQRコードからもお申し込みいただけます。

◇食材提供のお願い◇
食べきれない食材や、出荷漏れなどで行き場のない食材などございましたら、ぜひ十文字こども食堂(十文字福祉センター)へご一報いただければ幸いです。

20241210144812-admin.png



《11月24日のこども食堂の様子》
今回もたくさんの方のご協力のもと、楽しい時間を過ごすことができました!
ご参加、ご協力くださいました皆様、ありがとうございました!
20241210144915-admin.png

〔 452文字 〕

各地域のいきいきサロンの様子をショート動画で紹介します。

今回は十文字地区「羽場いきいきサロン」の様子です。
みんなで「お手玉かるた」をして楽しみました。
ぜひご覧ください!


チャンネル登録もよろしくお願いします!

〔 162文字 〕


※本事業は終了しました。ご参加・ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

十文字町健康福祉センター(十文字福祉センター)にて、11月24日(日)「十文字こども食堂」を開催します。ぜひご参加ください。※要予約 定員30名

◆参加申し込み・問い合わせ先
横手市社会福祉協議会 十文字福祉センター(平日8:30~17:30)
電話:0182-42-5858  FAX:0182-42-4577
 ※チラシに記載のQRコードからもお申し込みいただけます。
 20241108160230-admin.png


《10月27日のこども食堂の様子》
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました!
20241108160330-admin.png

〔 304文字 〕


※本事業は終了しました。
 成年後見について、大変わかりやすく説明していただきました! 
 講師の渡辺様、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

 


令和6年度 横手市成年後見セミナーを11月24日(日)横手市浅舞地区交流センターにて
開催いたします。申込は不要です。是非ご参加ください。

(PDF)「成年後見セミナー」開催のお知らせ

■お問い合わせ
 横手市社会福祉協議会 横手市成年後見支援センター担当
 電話:0182-36-5377 (月曜~金曜 8:30~17:30 祝日除く)

成年後見推進事業
20240912153035-admin.png

〔 293文字 〕

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■横手市社会福祉協議会ブログ

横手市社会福祉協議会から皆様への、様々なお知らせを掲載しているブログです。

■カレンダー:

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■日付検索:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

.

↑ PAGE TOP