「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」を目標として活動に取り組んでおります。

カテゴリ「社協からのお知らせ」に属する投稿112件]4ページ目)

 除雪ボランティアの活動者を募集しています。
 ここ数日の記録的な大雪の影響により、除雪ボランティアのニーズ(必要としている方などからの連絡)が多く寄せられています。
 コロナ禍により県外などからのボランティア受け入れをしないこともあり、ボランティア活動者が不足しておりますので、是非ご登録いただきたくお願い申し上げます。

 なお、積雪量が非常に多く、雪による事故も相次いでいる状況にあるため、活動場所や移動等の安全が確認でき次第の活動となりますので、登録から活動まで時間を要しますことを何とぞご容赦願います。


◇対象者
個人や団体、企業、機関、学校など ※県内に事務所を置く企業等、また在住者に限ります。

◇活動内容
家屋周辺及び敷地内の除雪活動
・玄関先から道路まで
・ストーブ排気口やガスボンベ、窓ガラス周辺
・その他日常生活に支障をきたす場所など
※雪下ろしや車両による雪の運搬は行いません。

◇除雪用具
基本的に持参していただきますが、準備が難しい場合はスノーダンプやスコップ等を貸し出しします。

◇その他
・事前に下記の関係様式「除雪ボランティア登録申込書」に必要事項を記入の上、来所またはメール、FAX等で提出してください。
【メール】
tiiki@yokote-shakyo.jp
※件名は「除雪ボラ登録」でお願いします。
【FAX】0182-36-5388
・ボランティア保険に加入していただきます。
・活動場所や日時などを調整してご連絡いたします。活動日を含めて2週間以内に県外への訪問歴がある場合は活動をお断りします。
・『ボランティア登録=活動強制』ではありませんので、自身の都合に合わせて可能な範囲でご協力ください。

《関係様式》
◆活動事前確認表
◆除雪ボランティア登録申込書(個人用/雪害時用)
◆除雪ボランティア登録申込書(団体用/雪害時用)

〔 823文字 〕

 降雪期間中(12月~3月)に横手市内にお住いの高齢者などの世帯に除雪ボランティアを派遣します。

○除雪ボランティアの派遣を希望する方は「除雪でお困りではありませんか?」をご覧ください。
 ※ご本人からの相談のほか、市外や県外にお住いのご家族や親類からの相談も受付します。

○除雪活動へ参加を希望する方は「除雪ボランティアを募集しています」をご覧ください。
 ※原則、県内在住の方の募集とさせていただきます。

20210718150123-admin.png 202107181501231-admin.png

〔 226文字 〕

 自力での除雪が困難な世帯の除雪活動を行う団体などを対象に、ボランティア活動保険加入に係る費用の一部を補助します。
 詳しくはこちら「除雪活動を行う団体等への支援」 をご覧ください。

〔 111文字 〕

 何かお話がしたい方や会場の近くまで来た方など、どなたでも気軽にふら~っと立ち寄って、みんながフラットに語り合える場「ふらっとカフェ」を開催しています。

20210718145553-admin.png

〔 108文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに10月発行の社協だよりNo.72 を掲載いたしました。

〔 60文字 〕

 災害時に求められる地域住民や災害ボランティアセンターの役割などについて理解を深め、災害が発生した際に地域での支援活動を支える人材の育成を目的に「災害ボランティア活動実践者研修会」を開催いたしますので、関心のある方はぜひご参加ください。

※参加申込書はこちら

20210718145035-admin.png

〔 157文字 〕

 横手市社会福祉協議会職員採用試験を実施いたします。
 採用試験要項及び採用試験申込書をPDFファイルにて掲載いたしましたのでご確認ください。

○採用試験要項はこちら(PDF)

○採用試験申込書はこちら(PDF)

20210718144616-admin.png  202107181446161-admin.png

〔 140文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに7月発行の社協だよりNo.71 を掲載いたしました。

〔 59文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに5月発行の社協だよりNo.70 及び臨時号 を掲載いたしました。

〔 71文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに1月発行の社協だよりNo.69 を掲載いたしました。

〔 59文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに12月発行の社協だよりNo.68 を掲載いたしました。

〔 60文字 〕

 降雪期間中(12月~3月)に横手市内にお住いの高齢者などの世帯に除雪ボランティアを派遣します。

○除雪ボランティアの派遣を希望する方は下記の「除雪でお困りではありませんか?」をご覧ください。
 ※ご本人からの相談のほか、市外や県外にお住いのご家族や親類からの相談も受付いたします。

○除雪活動へ参加を希望する方は下記の「除雪ボランティアを募集しています」をご覧ください。
 ※市内外を問わず募集しております。

20210718140158-admin.png 202107181401581-admin.png

〔 227文字 〕

 自力での除雪が困難な世帯の除雪活動を行う団体などを対象に、ボランティア活動保険加入に係る費用の一部を補助します。

 詳しくはこちら「除雪活動を行う団体等への支援」 をご覧ください。

〔 111文字 〕

 令和元年度横手市社会福祉大会を下記のとおり開催いたします。どなたでもご参加できますので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

※大会開催要綱はこちら

20210718135616-admin.png

〔 103文字 〕

 災害時に求められる地域住民や災害ボランティアセンターの役割などについてや、災害が発生した際に地域での支援活動を支える人材の育成を目的に「災害ボランティア活動実践者研修会」を開催いたしますので、関心のある方はぜひご参加ください。

※参加申込書はこちら

20210718134758-admin.png

〔 153文字 〕

 地域福祉活動の実践者育成を目的として、相手の話を聴き心に寄り添う傾聴ボランティアの養成講座を開催いたしますので、関心のある方はぜひ受講ください。

 ※案内チラシ及び受講申し込みはこちら


20210718134519-admin.png

〔 118文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに7月1日発行の社協だよりNo.66 を掲載いたしました。

〔 61文字 〕

 社会福祉協議会で所有している備品を貸し出しいたしますので、地域の行事や企業の研修、学校の福祉活動などでぜひご活用ください。
 ※借用にあたっては下記の留意事項をご確認ください。

 ◆貸出備品一覧
 ◆借用申請書

 202107181332221-admin.png 20210718133222-admin.png

〔 129文字 〕

 女性活躍推進法に基づく行動計画の「女性の活躍の現状に関する情報公表」のデータを更新しました。
20210718131947-admin.png

〔 76文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに3月31日発行の社協だよりNo.65 を掲載いたしました。

〔 62文字 〕

 市民一人ひとりがつながり、お互いさまの支えあいが活性化することで、安心して暮らし続けられる地域となるよう、横手市との共催により「横手市地域支えあいネットワーク市民集会」を開催いたします。
 どなたでもご参加できますので、近隣の方々もお誘いのうえぜひお越しください。(送迎バスを利用される場合は横手市又は本会への申し込みが必要となります。)

20210718130831-admin.png 202107181308311-admin.png

〔 200文字 〕

 当会ホームページの社協だよりのページに1月1日発行の社協だよりNo.64 を掲載いたしました。

〔 61文字 〕

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■横手市社会福祉協議会ブログ

横手市社会福祉協議会から皆様への、様々なお知らせを掲載しているブログです。

■カレンダー:

2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■日付検索:

▼現在の表示条件での投稿総数:

112件

.

↑ PAGE TOP